雑魚エンジニアが脱サラを目指して迷走するブログ

頭が良く、絵心があり、驕らず、創造性豊かで、お金持ち。そういう人に私はなりてゃい。

プログラマーの趣味にバイクをお勧めする理由

プログラマーはネクラか

f:id:Tutsukanai:20171020171039p:plain

 プログラマーオタッキーなイメージを持たれることが多いけれど、全くそんなことは無いと思う。むしろ明るく活発な人が多いと感じている。最近はちょこちょこと勉強会にも顔を出すのだけれど、登壇される方や鋭い質問をされる方は、どちらかというとハキハキと喋り、所謂さわやか系な人が多い気がする。そして、優秀な技術者ほどブログや登壇などで積極的に情報発信を行っている。

身近なところでは、プログラマーでは無いけれど、俺の直属の先輩がいい例だ。社内屈指のインフラ技術者であり、いわゆる技術オタクで、勉強会での登壇も行っているが、登山やバイクを趣味としていて、大の女好きという、かなりハッチャけたお方である。

そこで俺はプログラマーに、スリリングかつ爽快な、バイクという乗り物をおすすめしてみようと思った。普段室内に籠りがちなので、良い気分転換にもなると思うし、実は結構合っているんじゃないかと思う。

 

バイク乗りとプログラマーの哲学

f:id:Tutsukanai:20171020154957p:plain

 よく言われるのは、優秀なプログラマほど怠惰であるということである。もちろん、さきほど話したネクラと怠惰は異なるもの。怠惰とはめんどくさがりのことである。怠惰であるが故に、作業で如何に楽をするか、高速で終わらせるかに心血を注ぐのだ。そして限られた時間の中でどれだけ優れたものを作れるかというスリルを楽しむ。もちろん新しい技術や未収得の分野に興味を持ち続ける好奇心と、プログラミングによって何かを生み出す創造性を欠かさな愛。プログラマ(完全体)とはそういう人種である。

さてバイク乗り。これはプログラマーの哲学に一致する。二輪自動車は速くてスマートな乗り物である。信号が青となると同時に乗用車の群れをブッチぎるのがライダーとしてのプライド。車体は小回りが効き、瞬時の判断で行き先を変更できる。これはご想像にお任せするが、何かとショートカットもできる。渋滞というあまりに非効率な状況にイライラすることはない。エンジンをかき鳴らし、峠を爆速で飛び越え、直に見る目まぐるしい景色の移り変わりに、アドレナリンを噴出させる。そして・・・歩く必要も漕ぐ必要もない。

 

趣味ならMT車がおすすめ

f:id:Tutsukanai:20171020160700p:plain

 バイクには大きく分けて二種類ある。マニュアル(MT)車とオートマティック(AT)車だ。単純な移動目的ならAT車、すなわちスクーターでもいいかもしれないが、趣味とするならMT車が断然オススメだ。スクーターはあまり車体を倒せないし、何よりただアクセルを捻るだけで面白くない。それに対してMT車クラッチ・ギア・アクセルの操作によって運転技術に明確な差が出るし、どれだけ上手く操作できるかという、それ自体が楽しみになってくる。燃費はともかく性能面や見た目でもMT車には個性があり、自分のこだわりに合わせて車種を選ぶことができる。

 

ちなみに俺は

 400CCのクラシック&スポーツタイプのバイクに乗っている。今度写真を載せたいと思う。中古で買った20年前のバイクだが、ほとんど錆もなく、エンジンも快調。乗り出し価格で26万円だった。その前に乗っていたのが250CCのアメリカンで、こちらも20年前のバイク。乗り出し価格10万で2年も乗っていた。

特にこだわりが無ければ、中古15万以内で乗り出すことができる。特に250CCならば車検もなくて安い。ちなみに、昔の車種の方がデザインも粗削りで妙なこだわりがある上、エンジンの出力も高い事が多い(排ガス規制前のもの)ので、そこらへんから色々探してみるのもオススメだ。バイクの車種について全く知らない人は、バイクブロスGooBikeあたりで適当に探してみるのも面白いだろう。